初めての方へ

ご利用の流れ

薬使わずにうつ病 解決したいなら、扁桃体を鎮静化する心理療法がおすすめ

薬使わずにうつ病 解決したいなら、扁桃体を鎮静化する心理療法がおすすめ

 現在、薬を使っている人は、ノルアドレナリン(不安緊張物質)、ドーパミン(快感物質)、セロトニン(情緒安定物質)、というような神経伝達物質のことはお聞きになったことがあるでしょう。

 薬はこれらの脳内物質を、人工的に調節することでネガティブすぎる感情を安定させようとしています。

私の先生であり、ストレス科学者である筑波大学名誉教授・宗像恒次先生の研究では、

「悪い予期」をすると、不安緊張物質であるノルアドレナリンが脳内に高分泌になり、「良い予期」ができると、快感物質であるドーパミンが脳内に分泌されるとしています。

 セロトニンは、この2つの物質を調整する役割があります。

 うつやメンタル不調になりやすい人は、何事につけても「悪い予期」をしやすいのです。

 また周りから変な奴と思われているのではないか、使えないやつと思われるのではないか、見捨てられているのではないか、いなくなればよいのにと思われているのではないか、等々。

 あなたは、こういったことはありませんか?

  たぶんあるはずです。脳科学的言うと、情動の発電装置である扁桃体が敏感であればあるほど、周りの表情や声などに敏感に反応するようになるため、どうしても周りの顔色を気にするパーソナリティになり、将来に対して悲観的で、悪い予期をしやすいパーソナリティになるのです。

 だから常に、脳内はノルアドレナリンが高分泌なので、不安緊張が強くなり夜な眠れなくなったり、将来に対してあれこれ悪いことばかり心配するようになるのです。

 一方、ドーパミンは良い予期ができると出てきます。たとえば、今日、アフターファイブに好きな人と、おいしいものを食べに行こうと言う約束をしていたとすると、その日一日が楽しくなるでしょう?

 これがドーパミンの作用です。

 だったらいつも、将来に事に対して「良い予期」ができる自分になればよいのです。明日は楽しいことがありそうだな、またいいことがありそうだな、と思える自分です。どうしたらなれると思いますか?

 「あるがままの自分を人前で出すことに恐れを感じない自分」になれればよいのです。  

 こうなれると、どうなると思いますか?

 将来に対して、まあいいや、なんとかなるよ、と楽観的になれるのです。なぜなら、あるがままの自分でいることに、不安がないからです。

 だから職場に行っても、まあなんとかなるさと思えるし、復職したとしても、周りは何か言うかもしれないけれど、まあいいか、と思えるし、以前メンタルダウンした時と同じような状況がやってきても、なんとかなるよ、と思えるわけです。

 こういうのが、良い予期を持てる自分なのです。

 ここまで読んでおわかりのように、つまり、性格を変える、ということなのです。性格を変えるという言い方がすこし大げさに聞こえるようであれば、感受性を変えるということなのです。生き方を変える、と言ってもいいです。全部同じ意味ですが(笑)。

 人目を気にしすぎる自分をもうやめる! と決めることなのです。

 今までの自分を変える! と決めることなのです。自分の性格を変える! と決めることなのです。

 こう決意するためには、今までの自分に「決別する」と強く決意することが必要なのです。別の言い方をすると、今までの自分にある意味「強く自己嫌悪する」事が必要です。もうこんな自分はいやだ!と。

 私は10代のころに対人恐怖になって、以後、20年近く苦しみましたが、もうこんな自分はいやだと徹底的に自己嫌悪したのです。なぜなら、あるがままに人と接することができない自分が、どれほどに非生産的で、生きにくく、楽しくなく、生きている実感を持てず、何度も同じ失敗を繰り返す情けなさを実感し、人の目線や評価ばかり気にする自分にとことん自己嫌悪をしたからです。

 自分を変えたい! と思ったからです。

 薬はあなたが、今の自分を変えると決意しなくても、人工的に脳内に快感物質や情緒安定物質を分泌させます。自分を変える必要がない分、だからある意味、ラクでもあるんですね。

 要は、あなたの選択の問題なのですね。

 「自分を変える」と決めたくなければ薬があなたを人工的に「良い予期」を感じさせてくれるでしょう。でも、たぶんずっと飲まなければならないでしょう。なぜなら、悪い予期をしてしまうまわりの目を気にする心配性の自分の本質的性格は、そのままだからです。

 何かの刺激やストレスが加わると、すぐに悪い予期をしてしまう自分は変わっていないからです。だから再発リスクが高いのですね。

 「良い予期」ができる自分とは、それまでの自分とは決別した自分です。

 基本的に自分に自信があり、あるがままの自分を周囲に見せることに不安がない状態です。    

 うつ、メンタル不調から脱却するとは、自分を変える! と決意する事なのです。決意していただければ、あとは、扁桃体の感受性を安定させる心理療法を行えば、約15時間前後で急激に変化させることができるのです。

 自分を変える! という決意がまだ難しい方は、まだそういうタイミングではないのかもしれません。人それぞれですから。

 うつ、メンタルとは、自分自身を変える、新しい自分になる! ということが根底に流れているテーマなのですよ、ということが多くの方々に、理解されるといいなと思っています。

 こういうことを実践して、某上場企業では、初回うつ休職者の再休職率が3年半0%という結果に貢献し、この産業医は論文発表しているのです。

 うつ、生きにくさ、不安、ストレス、メンタル不調を克服するために、自分自身の感受性の課題を解決したいと思う方は、まずは、扁桃体を安定化させる脳科学心理セラピー体験セッションをご体験下さい。

★プロセラピストによる「直接対面」体験セッションはこちら。

 https://www.reservestock.jp/page/event_calendar/1509

★プロセラピストによるTELまたはスカイプによる体験セッションはこちら。

 https://www.reservestock.jp/page/reserve_form_week/1509