初めての方へ

ご利用の流れ

神経伝達物質ノルアドレナリンの分泌量を適正化できると、うつ、メンタル不調は解決する

神経伝達物質ノルアドレナリンの分泌量を適正化できると、うつ、メンタル不調は解決する

 先日、電車の中で広告を見ていたら、樺沢紫苑さんという精神科医が書かれた新刊本が目に留まりました。

 「脳を最適化すれば、能力は2倍になる」と言う本です。

 広告を見ていたら、

 「ノルアドレナリンを分泌したら、猛烈に仕事がはかどる。あえて厳しい上司と仕事をして喜んで仕事をする」

 と書かれていました。

 なるほど、こういう視点があるのだな、と思いました。

 ノルアドレナリンは、ハラハラドキドキをおこさせる物質です。いわゆる適度に不安緊張を高めて、それを行動に結び付ける、と言うことなのかもしれません。

 そういうことはあると思います。

 以前、もう引退されましたがプロ野球、広島のピッチャーで黒田投手がこんなことを言っていました。たしか、

 「自分は、恐怖を思いっきり感じてそれをバネにする」

 これはノルアドレナリンを活用しているのですね。

 これができる人にとっては、すごく有効な方法だと思います。一方、扁桃体の感受性がものすごく敏感な人は、たぶんこのやり方をすると、たぶん、うつかメンタルダウンしてしまうことでしょう。

 ノルアドレナリンの量が半端なく出まくりすぎると、ハラハラドキドキがすごすぎて、情緒が不安定になるからです。

 そして、うつ、メンタル不調に陥る人は、扁桃体興奮がすごすぎて、それゆえノルアドレナリン分泌量が多すぎるのです。

 ノルアドレナリンを前向きエネルギーに変えていくには、扁桃体感受性を安定させることで、まずは、うつ、メンタル不調リスクを低減させることが大切と思います。

 ハラハラドキドキしすぎることで頭が真っ白になったりする人は、うつ、メンタル不調リスクが高い人です。

 まずは扁桃体を安定化させましょう。

 イメージを活用した心理療法を実践して、某上場企業では、初回うつ休職者の再休職率が3年半0%という結果に貢献したのです。そしてこの企業の産業医は論文発表しています。

 うつ、生きにくさ、不安、ストレス、メンタル不調を克服するために、自分自身の感受性の課題を解決したいと思う方は、まずは、扁桃体を安定化させる脳科学心理セラピー体験セッションをご体験下さい。

★プロセラピストによる「直接対面」体験セッションはこちら。

 https://www.reservestock.jp/page/event_calendar/1509

★プロセラピストによるTELまたはスカイプによる体験セッションはこちら。

 https://www.reservestock.jp/page/reserve_form_week/1509