初めての方へ

ご利用の流れ

薬を使わずうつを治療するには、“見捨てられる”ことの意味を知ること

薬を使わずうつを治療するには、“見捨てられる”ことの意味を知ること

 今朝、NHKのニュースを見ていたら、最近、「サイレント」に悩む学生が多い、という報道がされていました。

 なんだ? サイレントって? と思ってみていたら、就職活動をしている学生が、面接をした相手企業から、「採用でも不採用でも連絡しますね。だからほかの会社の面接を受けないでくださいね」と言われたのにもかかわらず、待てども待てども一向に連絡が来ない状況を指すのだそうです。

 それで悩むということだそうです。

 どうなりましたか? と連絡すると相手の機嫌をそこなるのではと思うと電話できない、しかし、この会社を見捨てて違う会社の面接に行って、もし受かったらどうしよう、と。

 一日中、携帯を手放せず、それでうつになり、心療内科に行く。たくさん来るんですよ、とお医者さんがテレビで言っていました。

 日本人らしい現象だなあ。

 でも、かつての自分だったら僕もそうなったかもしれないなあ、と思いました。わかるなあ。

 ここでのポイントは、

 「見捨てられることで、あるがままの自分の人生は開かれていく」と言うことだと思います。どういうことか。

 私は若いころ、すごい対人恐怖症で、なにが怖かった方というとそれは、「見捨てられる」事が怖かったのですね。

 だから、見捨てられまいとして、相手に合わせ、愛想を振りまきそして疲れ果て、ダウンするということを繰り返してきたのです。

 でも、ある時思ったのですね。見捨てるか、見捨てないかと決めるのは相手であって、それってコントロールできないじゃないか。それに執着する自分がいるからこそ、恐怖なんだ、と。

 で、その後、さらにわかってきたのは、見捨てられまいとするのは、相手の価値観に合わせようとすることで、結局自分の人生を生きていないじゃないか、と。

 ということは、自分の人生を生きるということは、相手に合わせないということなので、

 「見捨てられる」ということを普通に経験することじゃないか、と。

 今は、わかりますよ。あるがままの自分を生きることは、こんな自分を批判する人も出てきます。それって当然ですよね。人の感じ方は人それぞれだから。

 ヒトと違うからこそ、批判する人は批判するし、でも、それだけじゃないですよ。共感してくれる人は共感してくれる。

 今までの学校生活とは、そこが違うのですね。学校生活は、みんなと同じことが求められる。

 ある意味、健全に「見捨てられていない」のだと思うのです。

 安心かもしれないけれど、あるがままの自分を生きているというわけではない。ここを今、「サイレント」を体験している学生たちは学んでいるのだと思うのです。

 でもこれって、学生だけじゃなくて、社会人になったっていつでもどこでも経験することですね。

 で、見捨てられることにものすごく敏感に反応する人が、うつ、メンタル不調になるのです。かつてのわたしのように。

 ではどうすれば解決できるのか。ポイントは、本能の脳を理解することです。

 見捨てられる、と言うのは、心理学的・社会的な言い方です。人間関係の中で使われる言葉。

 でも、ですね。脳科学的に言うと、見捨てられるとは、人間に特有な解釈脳=大脳皮質レベルで使われる言葉です。ちょっと分析的な言い方。

 でも、動物脳=本能の脳のレベルでは「傷つけられる、殺される」と言うような意味なのですね。

 本能脳とは、0歳から3歳で完成し、情動の発電装置と言われる扁桃体を意味します。

 扁桃体は、魚にもあります。魚を見てください。

 ちょっと音がしたり、水面が波打ったりしたら、パッと逃げますよね。殺される! 恐怖を感じるからです。

 この扁桃体が非常に敏感な人は、見捨てられる=傷つけられた、殺される、ぐらいの恐怖を感じてしまうのです。

 そんな馬鹿な、と思いますか? それは心理学でいうとなかなか理解できないかもしれませんが、脳科学的に言うと、そうなのです。解釈する脳と、本能的に命を守る脳とは、直感的な反応が全く異なりますから。

 扁桃体がそんなに敏感ではない人は、たいして感じないでしょうから、理解できないかもしれません。扁桃体が敏感な人とはものすごい恐怖を感じるのです。そしてこういう人は日本人に多いのです。

 かつての私もそうでしたが、見捨てられることとは、あなた自身があるがままの自分になっていくための、一つの通過プロセスなのです。

 だからこそ、お医者さんに行って薬を飲んでいるのはもったいない。

 このプロセスの学びを何もしないで、ただ単に薬で気持ち良くなってしまうだけかもしれないから。

 でも、通過プロセスとは言っても、あまりにも扁桃体が反応しすぎて怖すぎると、身動きとれないのですよね。夜が眠れなくなってしまうし。

 だからこそ、扁桃体興奮を鎮めるという私が行っている、心理療法はお役にたつのではないかと思ってるのです。

 これは、あなたが、あるがままの自分の生き方・働き方を確立していく、一つの通過点なのです。そこをしっかり学び終えると、見捨てられる恐怖は、だんだん消えていくのです。

 だけど、本能の脳である、扁桃体反応のことをきちんと理解することで、解決していけるのですよ。

★プロセラピストによる「直接対面」体験セッションはこちら。

 https://www.reservestock.jp/page/event_calendar/1509

★プロセラピストによるTELまたはスカイプによる体験セッションはこちら。

 https://www.reservestock.jp/page/reserve_form_week/1509

*ご参考⇒「不安遺伝子を抑えて、心がす~っとラクになる本」 

著・山本潤一 秀和システム

アマゾン↓

https://www.amazon.co.jp/dp/4798047864