初めての方へ

ご利用の流れ

うつ、メンタル不調を解決するには、あなたが非言語信号に反応していることを知ること

 今日は感情について、すこしいつもとは違った視点で解説してみたいと思います。

 私も昔やっていましたが、たとえば、不安と言う感情が湧いてきたとき、どうして不安なのか、と言うことについて、原因を探すようなことをしていたのですね。

小さい時の両親との関係か、小学校時代の何かのトラウマか、中学時代の失敗体験が今、無自覚に蘇ってきているのか、とか。

よくこういうことってしますよね。伝統的な心理学の手法です。

でもですね。

これらの事って皆、3歳以降の出来事なのです。

では3歳以前って、私たちは不安の感情はなかったのでしょうか? そんなことはないですよね。不安を与えると赤ちゃんは泣きますから。

ということは、赤ちゃんは何に対して不安を感じるのでしょうか。赤ちゃんは、大人の言葉の意味なんで分からないですから、言葉の意味に反応しているわけではないですね。

そこで私が思うのは、声のトーンや、振動、光の明暗、温度の変化、空間の広い狭い、に反応しているのだ、と直感的に思うわけです。

赤ちゃんに、いきなり大きな声でわっと話しかけると、びっくりして泣くでしょう。突然振動を与えるとびっくりしますし、突然真っ暗な部屋に連れて行くと不安になるでしょうし、突然、なんにもない広い所に連れて行くとおびえるかもしれません。

こういう聴覚、皮膚感覚、嗅覚、視覚、などの体感覚が、感情を作り出す根源なのです。

そしてこれらの体感覚には、3歳で完成する感情の発電装置である扁桃体が、敏感に反応するのですね。

扁桃体は、聴覚、皮膚感覚、嗅覚、味覚、視覚、などの体感覚の刺激を受けて、感受性が作られるのです。

だからうつやメンタル不調、不安になりやすい人、というのは、扁桃体感覚が敏感なのです。あなたは音に敏感ではありませんか? または、明るい暗いという明暗の変化に敏感では? または、狭い広い、などの空間に敏感では? 臭いに敏感では?

これは皆、そういう感受性が扁桃体で作られ、あなたの感情は発生しているわけです。

よって扁桃体を安定させてしまうと、これらの敏感すぎる感受性は安定化するわけで、うつ、メンタル不調、不安、生きにくさは改善してしまうのです。

どうやって?

言葉ではない信号=非言語信号によって扁桃体感受性は作られるのだから、非言語信号を使って扁桃体感受性を変えていくのです。

なので、うつやメンタル不調を改善するのに、光を使った機器を使う人もいますね。また音楽療法というのは、音を外部から入れる方法です。また、アロマは皮膚から安心信号を入れる方法です。

また、香りを使う方法もあるでしょう。

また、以前、抱っこ法という抱っこされる心理療法と言うのも見たことがありますが、これも皮膚信号をあつかっていますね。

で、私たちが行っている脳科学心理セラピーがこれらと全く違う点は、イメージをすれば脳は実際に体験しているのと同じ反応をする、ということです。

実際に音や、香りやマッサージを行わなくても、イメージの力で、脳は同じような反応をするのです。

よってイメージワークを一定の法則で使う心理療法により扁桃体の感受性は書き換えることができるということが弊社顧問の筑波大学名誉教授・宗像恒次博士が開発し、私も数百回以上もこの方法を実践し、間違いないと結論したのでこの方法をお勧めするのはそういう理由なのです。

このセラピーは、某上場企業では3年半、初回うつ休職者の再発率0%に貢献したもので、その企業の産業医は論文で発表しています。

うつ、生きにくさ、不安、ストレス、メンタル不調を解決したい方は、まずは、脳科学心理セラピー体験セッションをご体験下さい。

 

★プロセラピストによる「直接対面」体験セッションはこちら。

https://www.reservestock.jp/page/event_calendar/1509

★プロセラピストによるTELまたはスカイプによる体験セッションはこちら。

https://www.reservestock.jp/page/reserve_form_week/1509

*ご参考⇒「不安遺伝子を抑えて、心がす~っとラクになる本」

著・山本潤一 秀和システム

アマゾン↓

https://www.amazon.co.jp/dp/4798047864