初めての方へ

ご利用の流れ

最新 うつ病 治療と私が思うのは、扁桃体を安定させて自分の繰り返すパターンを克服すること

最新 うつ病 治療と私が思うのは、扁桃体を安定させて自分の繰り返すパターンを克服すること

 うつ、メンタル不調再発を繰り返す人は、ストレスがかかった時に「やっていないこと」があります。

 それは、あるがままの自分の自己表現です。

 ストレスと言うものは、脳内の情動の発電装置である扁桃体によって作り出されますが、ストレスが生じたときに、うつ、メンタル不調になる人は、「いつも繰り返されるパターン」の中に入っていくのです。

 たとえば、私の場合は、すごくストレスがかかったときにいつもやっていたパターンとは、

 「だれにも助けを求めず、一人でとことん頑張りぬく」という、パターンの中に入っていったのでした。

 人生の中で繰り返されているパターンのことを、脚本、と言います。

 脚本をやり続けていると、いつか自分自身の精神状態がおかしくなっていくのです。または、そこまで行かない場合でも、自分の人生がむなしくなってきます。

 いったい何のために生きているのか、というように。

 どうしてこれが、自己表現していないことになるかと言うと、ストレスに陥るときとは、自分のなかにものすごいネガティブな感情が湧くときですが、この感情の主なものとは、

 不安、または、恐怖、または、自己否定感、苛立ち、あきらめ、かなしさ、むなしさ、などの感情です。

 一番最初は、こういった感情を感じているわけです。これらの感情を発生させているのが、扁桃体の興奮、です。

 私の場合だったら、ストレスの時はよく、パニックや不安、こわいというような感情を感じやすかったのですが、たとえば、だれか人に、

 「今、不安なんだけど気持ちを聴いてほしい」と頼んだり、「今の仕事のこういう部分を手伝ってほしい」とお願いしたり、「今の自分の仕事のやり方のどこがまずいのかアドバイスしてほしい」  と依頼したりすることです。

 これが自己表現なのですね。

 これによって、扁桃体の興奮は静まっていくのです。

 なぜなら自分自身の本当の「要求」を充足する行動をとることで、脳内の不安緊張物質である、ノルアドレナリンが排出していくからです。

 脚本と言うのは、人によってさまざまで、私が今まで実施してきたセラピーの中で見つけた脚本には、以下のようなものがあります。

 

1.まず、私のような脚本は、頑張り逃避脚本です。不安を感じたときに、「誰にも助けを求めず、とことんこれでもか、と頑張りぬく」ことで不安を払しょくしようとします。

 あきらかに疲れ果てるパターンですね(笑)

 

2.弱い自分でいること。

 脚本と言うものは、自分で持っていないものであればどういう意味なのかまったくわからないと思います。この「弱い自分でいる」というのも、当初私は良くわからなかったのでした。

 こういうことです。

 ストレスに陥った時、弱い自分でいることで助けてくれるよう信号を出す、とうことです。

 こういうタイプは、目がうるうるしているのが特徴です。

 目がうるうるしていて、「助けてね!」と、こちらに無言で訴えかけられてしまうと、思わず「大丈夫! 守ってあげるから」と言いたくなちゃいませんでしょうか?(笑)

 たぶん私はこの脚本を持つ人にハマりやすいので、わかるんだと思います(笑)。

 うまくこの信号をキャッチしてくれる人が周りにいればよいですが、いないとさらにものすごいこわさ、不安、悲しさ、苛立ちのなかに陥ってしまうのです。

 自分ではっきり「たすけて!」と言って、期待できない人にはあきらめ、期待できる人を見つける、ということが自分自身を救うのですね。

 

3.面倒を見てあげる

 これは私自身にもあるのでわかります。自分自身がストレスだと、人の世話をすることで自分自身を癒そうとする脚本です。

 自分は役立っている、といういい気持ちが自分自身を癒すのです。

 しかし、ストレスがたまればたまるほど、人の役に立とうとしてしまうので、他人の人生を背負い込んでしまうため、どこかで苦しくなって破綻してしまうのですね。

 自分自身のストレスを解決する事が先なのですね。そして、相手のニーズを聴いてから支援をする、出来ないことはできにと断る、というようにすることが重要です。

 面倒を見てあげたい脚本の方は、相手が望んでいるかどうかに関係なく面倒を見てあげようとするパターンにハマりやすいからです。

 

4.自分の中に引きこもっていく脚本

 これは、私にもあります。私はたくさんの脚本があるのです(笑)

 ストレスがかかると、人に会いたくなくなる、と言うパターンです。これによって自分自身を癒そうとする脚本です。こういう脚本を持つ人にとっては、引きこもりは非常に心地よく天国ですが、デメリットは、仕事や人生が停滞し孤立していく、ということです。

 特に私は自営業ですから、この脚本に入ると仕事が止まってしまいます。困るのです。

 自分自身の怖さや不安を解決する事が根本なのですね。そして、周りときちんとコミュニケーションをとること、または、逆説的ですが、周りとコミュニケーションを取らなくても成りたつ仕組みを作ることが重要と思います。

 

 というようにまだまだたくさんありますが、このくらいにします。

 ストレス感情は、扁桃体が作り出すので、扁桃体の興奮をイメージワークにより安定化させることが必須です。ここが基本ですが、

 その後、自分自身が身に着けてしまった脚本を意図的に脱却するという、自己表現をしていく事がうつ、メンタル再発を防ぐだけでなく、あるがままの自分自身のしあわせを作っていくのです。

 だから、こういう自分自身の脚本に気づいて乗り越えていく、という対策をとるやり方が根本対策だと私は思います。

 うつ、生きにくさ、不安、ストレス、メンタル不調を克服するために、自分自身の感受性の課題を解決したいと思う方は、まずは、イメージの力で扁桃体を安定化させる脳科学心理セラピー体験セッションをご体験下さい。

★プロセラピストによる「直接対面」体験セッションはこちら。

 https://www.reservestock.jp/page/event_calendar/1509

★プロセラピストによるTELまたはスカイプによる体験セッションはこちら。

 https://www.reservestock.jp/page/reserve_form_week/1509